Loading...

Resultado de Busqueda:

"Lorem Ipusm"

2 resultados

科学分野のパートナー

アルガエナジーは、さまざまなR&Iセンターや大学、およびR&Iを使命としている他の企業や団体と密接な協力関係を築いています。現在、さまざまなR&Iプログラムで働く経験豊富な40人以上の当社の科学者たちのほかに、国際的に評価されている150以上の科学分野のパートナーがいます。

研究開発の面で協力している事業体:

YOKOGAWA
イベルドローラ
アエナ
アルメリア大学
イベリア
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学
CSIC
コルドバ大学
セビリア大学
IMIDRA
アセスール
アンファコ
biosearch
carinsa
フェイラコ
フルセルバ
グジョン
レイタット
アンタルティック
バナコール
マオ-サンミゲル
バイオパック
IK4シデテック
フラウンホーファー
ギャラクティック
ルレア
uni-mons
教皇ボリバル大学
チリ・カトリック大学
バスク大学
シログループ
グメナル
パイムサ
サルト
トゥエロ
バレンシア工科大学
コーレン
デラビューダ
ケイサール
AquaBioTech-Group.
ntua
チャルマース工科大学
ジョータン
ロンザ
OCAS
プラズマケム
シンテフ
スモールマテック
テルアビブ大学
リバプール大学
スニバル
スペイン海洋学研究所 1914
アンダルシア地方政府
ライフ
マドリード・ネットワーク
エクセレリア
アクアリア
cervera-pioz
インコア
イルレナ
CTI Ingenieros
カハマー財団
フェルティベリア
レプソル
バイオガス電池
アルガスゲン
CETIM
FAE
HAFINIENSIS
JM
LGI
Linaeus-University
MAGNA
MYTILINEOS
SPES-BONA.
Tecnicas-Reunidas
Universidad-Coimbra
University-Johannesburg
VERTECH
Agrifutur
Dorset-GM
ELO
fertilizers-europe
Fertinagro
FUB
GEHNT-UNIVERSITY
Generalitat-Catalunya
INTA
ipc
PZHiPBM
RITTMO
Susteen
Universidad-Milan
wageningen

共同科学研究者の証言

ホルヘ・ホルダナ
ホルヘ・ホルダナ FIAB前事務局長(スペイン飲食業連合会)

アルガエナジーと初めて出会ったとき、私はアルガエナジーの取り組みは農業の新しくて成長性の高い分野だと思いました。世の中には、新しい商業分野を生み出す製品もありますが、経済活動の新しい分野を生み出す企業もある。アルガエナジーもその1つです。"

キース・ケニー
キース・ケニー 欧州マクドナルド・サプライチェーン・シニアディレクター

アルガエナジーのみなさんに、私たちとともに過ごしてくれた時間に、心から感謝しています。私は実にたくさんのことを学びました。 私は仕事で様々な企業を訪れますが、アルガエナジーのみなさんにはとても感銘を受けました。優秀で、プロ意識と知識は飛びぬけていました。 私たちが将来一緒に仕事をする機会があることを願っています。

ガブリエル・アセン教授
ガブリエル・アセン教授 アルメリア大学教授

アルガエナジーは長年、微細藻類をベースにした持続可能で大規模なバイオプロセスの革新に取り組んできた、この分野の最先端企業です。その専門的能力と企業ビジョンは素晴らしいものです。アルガエナジーのDNAである、微細藻類という非常に効率的な手法において産学連携をし、今後数年にわたって協力していけることは、アルメリア大学とその科学者たちにとって大きな喜びです。

アナ・マリア・オテロ教授
アナ・マリア・オテロ教授 サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学教授

USCの水産養殖・海洋バイオテクノロジーグループは、2009年から、水産養殖のための革新的な微細藻類製品の開発においてアルガエナジーと協力しています。おかげさまで様々な関連研究プロジェクトを立ち上げることができ、海洋水産養殖用の基礎的な栄養の一つであるIsochrysis galbana株のバイオマス生産という、一つのマイルストーンを達成することができました。新製品開発および従来製品の品質・耐久性の改善における協力関係に満足しています。

アナ・サラザール
アナ・サラザール アエナ スペイン空港・航空管制公団 品質・環境部門長

アエナでは、持続可能性と環境配慮の枠組みにおいてプロセス・製品・サービスの効率性を追求し、経営の質と安全性、空港運営の継続的な改善につながるプロジェクトや研究開発を推進しています。アルガエナジーのプロジェクトがこの要件を満たしていたため、2011年、マドリード空港に微細藻類の実験技術プラットフォーム (PTEM) を建設・運営することを認める協力協定に署名しました。PTEMは今日、環境改善や微細藻類からのエネルギー生成において、重要な開発ツールとなっています。

メルセデス・ガルシア・ゴンサレス教授
メルセデス・ガルシア・ゴンサレス教授 セビリア大学(IBVF)教授

植物生化学・光合成研究所の微細藻類バイオテクノロジー研究グループは、2009年末からアルガエナジーと緊密に協力しています。この意義のある協力関係は、知識の探求と大規模な微細藻類培養を目指す様々なプロジェクトの参加企業からの寄付金によって実現しました。その集大成が、欧州プロジェクト・Life+CO 2 ALGAEFIXの枠組みで行われている、イベルドローラのコンバインドサイクル発電所に併設された1 haの培養プラントの建設と操業開始です。相互理解と個人的・専門的な豊かさをもったアルガエナジーのみなさんとの友好的関係は5年になります。

ハビエル・オヘダ
ハビエル・オヘダ スペイン水産養殖業協会(APROMAR)取締役

微細藻類は地球の生命の源であり、他の生物に不可欠なユニークな分子を合成する力があります。それが水産養殖における幼虫培養の基礎となっています。アルガエナジーはスペインの水産養殖に高品質の微細藻類バイオマスを提供しており、この最先端のバイオテクノロジー分野における国際的な手本となっています。

ハビエル・レミロ
ハビエル・レミロ OESA財団常務理事

水産養殖は、過去数十年間に世界的に最も成長した食料生産分野です。さまざまな用途や応用の可能性をもつ微細藻類のように、非常に競争力があって戦略的な分野において、今後数年間に重要な発展が見られるでしょう。”

ラモン・レアル
ラモン・レアル SILEX特許&ブランドのファウンディングパートナー

アルガエナジーとのお付き合いは2009年、ヨーロッパ全土に企業のブランドを登録するIPエージェントに任命されたことから始まりました。最近では微細藻類とその派生製品を効率的に生産するプロセスや技術に関して、アルガエナジーはさまざまな特許を国際的なレベルで取得しています。これは、革新的で発明的な活動であると認められたということであり、たいへん喜ばしいことです。